Alliance of Valiant Arms運営チームです。
ゲームの内外でお客様の大きな話題となっている、
不正ユーザーや迷惑行為に対しての方針をご連絡いたします。
既に何件かのケースについて対処させていただいており、12月度に告知させていただきます。
◆月の初めに制裁者のキャラクター名と不正内容を毎月公開致します
不正ツール使用者、迷惑行為を行っているお客様に対しまして、
誠に申し訳ありませんが、運営としてルールを守ってお楽しみ頂いているお客様を守るために、
ある程度の強権を発動させていただきます。
迷惑行為、不正ツールの確認につきましては、お客様からのご報告、目視、ログの確認に
おいて行います。
監視キャラクターに対する暴言・煽りがあった場合、その場で対処させていただきます。
制裁の全ての判断基準は運営にあり、迷惑行為、不正ツール使用者、
日本語で意思の疎通がとれない方と認定した方からの異議申し立ては一切認めません。
また
不正ツール使用者が所属されているクラン及びメンバーにつきましても、
不正ツール使用発覚時に同罪とさせていただきますので、
クランマスター様のクラン管理には細心のご注意をお願いします。
この対処は、正常なコミュニティサービスを行う上で必要であると判断させていただきました。
ネットワークの先に同じ人間がいることを認識して、コミュニケーションをお取り下さい。
不正ツールを使用して一緒に遊んでいるご友人や仲間に迷惑をかけないよう、
Alliance of Valiant Armsをお楽しみ頂けますようお願い申し上げます。
◆nProtectのアップデート速度を可能な限り速めます
およそ
月に1度であったnProtectのアップデート速度を、可能な限り速めます。
不正ツール使用者、不正ツールを制作する人、販売する人が可能な限り迷惑を被る形で
nProtectのアップデート及び、対処をさせていただきます。
◆不正ツール使用を防ぐシステム開発の実現に向けて継続的に努力します
運営チームは不
正ツール対策はnProtectのみとは考えておりません。
不正ツールを使用させない環境の構築を目的として
開発元と協議を行い、
不正ツール対策のシステムが実現と、その様なシステムが多く取りいられるよう、
今後とも継続して努力してまいります。
======================================================================
◆不正ユーザー報告窓口
bug@avaonline.jp
※上記窓口にご報告いただいたメールにつきましては原則返信は行いませんので
予めご了承下さい。
※上記窓口には以下の体裁にてお送り下さいますようお願いいたします。
▽タイトル【不正ツール情報】
▽本文
・報告者名 【ゲーム内のご自身のキャラクター名】
・被通報者名【不正行為を行っていた疑いのあるキャラクター名】
・日時【発見した日時をご記入下さい】
・不正行為【どのような不正行為を行っていたかをご記入下さい】
・スクリーンショット添付
※スクリーンショットは状況証拠の一つとして調査に使用します。
◆不正ツール報告窓口
「nProtect:GameGuard」オフィシャルサイト
“オンラインゲームハッキング通報センター”
=============================================================
◆注意事項
上記の方針・内容につきましては適宜検討を行い実情に沿った形で改変を行って
参りますのでご了承の程お願い申し上げます。
======================================================================
「Alliance of Valiant Arms」運営チーム
本人を処罰するのは当たりまえ。
「また不正ツール使用者が所属されているクラン及びメンバーにつきましても、
不正ツール使用発覚時に同罪とさせていただきます」
同罪って、垢バンということ???
それは・・・・。
運営の強権ということなので、12月の対応を待ちますか。
本人を処罰するのは当たりまえ。
「また不正ツール使用者が所属されているクラン及びメンバーにつきましても、
不正ツール使用発覚時に同罪とさせていただきます」
同罪って、垢バンということ???
それは・・・・。
運営の強権ということなので、12月の対応を待ちますか。